バイオリン/フィドル音楽の休日 2025

日時

2025年5月17日(土) 10:00〜17:00頃 (時間は会場により異なります。)


会場
あいち健康の森公園及び周辺施設 

  • あいち健康の森公園 大芝生広場 (野外・メインステージ) 
  • げんきの郷 ふれあい広場 (野外)
  • げんきの郷 すくすくヶ丘 (野外)
  • あいち健康プラザ アトリウム (屋内)
  • あいち健康の森薬草園 (屋内) 
  • ウッド・ビレッジ (野外)


主催

「バイオリン/フィドル音楽の休日」実行委員会


共催
公益財団法人愛知県都市整備協会 (あいち健康の森公園)
ウェルネスバレー推進協議会

連携

あいちウェルネスマルシェ 2025 SPRING

出演者紹介

(アルファベット、五十音順)

Black Mountain Ramblers

(ぶらっく まうんてん らんぶらーず)

オールドタイム

<出演>
13:00〜 げんきの郷 すくすくヶ丘
16:15〜 あいち健康の森公園 大芝生広場


[公開リハーサル]
10:00〜11:00頃 ウッド・ビレッジ

2023年12月に結成した、オールドタイムミュージックを演奏する名古屋のバンドです。
オールドタイムはアメリカ民謡のいちジャンルで、生活に根付いた民衆の音楽として(時にダンスの伴奏として)長く演奏されてきました。
思わず体が動き出すようなリズムを持った、親しみやすく・奥深い音楽です。
バンド活動を通してオールドタイムへの理解を深め、ゆくゆくはその魅力をたくさんの人々に伝えていきたい!という想いで活動しています。

<音源>
メドレー:Old Joe Clark - John Brown’s Dream  (アメリカ民謡)
Western Country (アメリカ民謡)

Duo S

(でゅお えす)


クラシック、ポップスほか

<出演>
10:45〜 あいち健康の森公園 大芝生広場
12:15〜 あいち健康プラザ アトリウム

親子で奏でるヴァイオリン「Duo S」で2回目の出演です! 親子の絆を音楽で表現し、聴いて下さる方々に感動と楽しさをお届けすることを目指しています。
クラシックの名曲から、心踊るポップスまで、幅広いジャンルを取り入れた演奏で、皆様に特別なひとときをお楽しみいただけるように頑張ります♪
お楽しみに!

 japan out of joint

(じゃぱん あうとおぶ じょいんと)


カントリー、ポピュラー、アニメソング、フォークソングなど

<出演>
11:30〜 げんきの郷 すくすくヶ丘


名曲、懐かしい曲、美しい曲をカントリー風にアレンジして演奏します。歌は歌いませんが、バンジョーでも美しい曲を美しく弾く、ということを心がけて演奏します。ときどきバンジョーらしく騒々しくなる時もありますが……。

<音源>
Grandfather's Clock (おじいさんの古時計)
Top of the World (カーペンターズ)
鉱夫の祈り (Miner's Prayer)

SUZUKI Violin Special Band '25

(すずきばいおりん すぺしゃるばんど にじゅうご)

クラシック、ラテン、デキシーランドジャズ

<出演>
15:30〜 あいち健康の森公園 大芝生広場

大府市に本社・工房を構える鈴木バイオリン製造(株) 代表取締役社長 / バイオリニストの小野田祐真と愉快な仲間達で構成するスペシャルバンド。3年連続の出演!!
今年は、クラシックの他、ラテンやデキシーランドジャズの名曲に挑戦します。

<演奏曲>
交響曲第25番 第1楽章 (モーツァルト)
愛の挨拶 (エルガー)
ユーモレスク (ドヴォルザーク)
ティコティコ
タイガーラグ
ほか

鈴木バイオリン製造(株)公式ウェブサイト

YUKO with Oops-Daisy

(ゆーこ ういず おっぷす でいじー)

ジャズ & ボサノバ

<出演>
10:00〜 あいち健康の森公園 大芝生広場

メンバーは名古屋市、知立市、半田市、豊川市、浜松市と遠くから集まって演奏レベル向上に切磋琢磨しています。
岡崎ジャスストリート (11月)、四日市ジャスフェスティバル (10月) にも参加するなど、精力的に活動中です。
メンバー一同、練習成果を出し切って精一杯演奏します。ゆったりとしたジャズや軽快なボサノバをお楽しみください。

<音源>
Come rain come shine
The Shadow of your smile

ウクレレすいかはくりゅう


昭和歌謡、ハワイ音楽、映画音楽

<出演>
12:15〜 げんきの郷 すくすくヶ丘

ウクレレバンド結成10年目、女性2名・男性2名のユニットです。知多半島・西三河や名古屋市でウクレレの楽しさを知ってもらう事を目的にライブ活動をしています。 持ち歌は、ハワイで有名なJake ShimabukuroやTaimane Gardnerのカバー曲と昭和歌謡をメインにインストや弾語りを演奏しています。 今回は2人での出演のためインスト曲となります。

<音源>
Phantom of the Opera(オペラ座の怪人)〜Bodysurfing

ウクレレしょうべい


歌謡曲、童謡 (ウクレレ弾き語り)

<出演>
10:00〜 げんきの郷 ふれあい広場

まちかどでみなさんと歌っています。「まちかどウクレレおばさん」の『ウクレレしょうべい』です。

<音源>
上を向いて歩こう ほか

ウクレレしょうべいキッズ


童謡 (ウクレレ弾き語り)


<出演>
10:30〜 げんきの郷 ふれあい広場

子どもたちの元気な歌声をおとどけします !
大府市市民活動センター「コラビア」でお稽古をしています。
仲間を募集しています。
小学生のみんな、一緒に楽しく歌おうよ!

エイトベア


 1960〜1980年代中心のフォークソング

<出演>
12:15〜 げんきの郷 ふれあい広場

 2000年から金山総合駅南口で5~6年ほど、中高年世代が中心のフォークグループ「フォークの時代制作実行委員会」のメンバーとして路上ライブで唄っていました。 15年ほど前から愛知県内のミュージックBar等で、フォークソングのカバーをソロの弾語りで楽しんでいます。 当日訪れた観客の方々に口ずさんでいただける唄を届けられたらいいですね。

<音源>
春を待つ手紙~愛さずにいられない

お祝付けマーイ with Farm to Table

(おえつけ まーい ういず ふぁーむ とぅ てーぶる)

琉球古典音楽ほか


<出演>
13:00〜 げんきの郷 ふれあい広場

沖縄の伝統芸能をはじめ音楽で予祝を願い歌い踊る団体です。
最後はFarm to Tableさんと一年を通したお米作りの様子を表現した「やろマイ音頭」で楽しく輪になり踊ります。
是非一緒に踊りましょう。楽しいよ〜

<音源>
マミドーマ

かとう寛之

(かとう ひろゆき)

ギター弾語り(ポップス、オリジナル曲)

<出演>
14:00〜 げんきの郷 ふれあい広場

愛知県知多市出身シンガーソングライター。ギタリスト。ラジオパーソナリティ。音楽講座講師。(株)エアプレイ所属(東京)。TV番組「開運 ! なんでも鑑定団」エンディングテーマ曲(2015)。知多市CM曲。知多市ふるさと観光大使。たま「さよなら人類2023ver」コーラス。自主企画「LIVE in 知多」でウルフルケイスケ (ウルフルズ) 氏等と共演。

<音源>
知多のそよかぜ
Soul Flags

ギター愛好会GKB

(ぎたーあいこうかい じーけーびー)


童謡、歌謡曲ほか
(「影を慕いて」「好きになった人」「居酒屋」など6曲を演奏予定)

<出演>
12:15〜 あいち健康の森 薬草園

編成はクラシックギター・ハーモニカによるアンサンブル8名です。時々メンバーの入れ替えはありますが、後期高齢者ぞろいで頑張っています。ジャンルは主に童謡、昭和の歌謡曲を演奏します。
主に高齢者福祉施設などで訪問演奏をしています。 結成から27年間、今年で540回の訪問演奏などをしてまいりました。これからも、楽しいひと時を過ごせる演奏活動を続けていきたいと思っています。
なお、クラシックギター経験者、年齢問わず、入会大歓迎です。

ギターロマンス


歌謡曲、童謡 (ギター合奏)

<出演>
10:50〜 げんきの郷 ふれあい広場

クラシックギター2台で合奏をしています。歌詞の冊子を配布して、みなさんに歌声を合わせてもらっています。

<音源>
瀬戸の花嫁 ほか

シマフクロウ


ポップス

<出演>
13:00  あいち健康の森 薬草園

桃山町のサロン「しまふくろう」で練習している仲間です。みんなで歌って楽しめる春の曲を演奏します。

スズキ・メソード尾張アンサンブル


クラシック、アニメ曲ほか
・ファントマン (Ost-McLean)
・狩人の合唱 (ウェーバー)
・キラキラ星変奏曲 (鈴木鎮一)
・情熱大陸 (葉加瀬太郎)
・おどるポンポコリン (織田哲郎)

<出演>
14:45〜 あいち健康の森公園 大芝生広場

名古屋、一宮、大府のスズキ・メソードで学ぶ元気いっぱいな子供たちの演奏です。
普段はクラシック音楽を中心に演奏していますが、今回はアニメの曲や有名なバイオリンの曲も演奏します。
個人レッスンだけではなく、生徒全員が参加するグループレッスンでは大きな子も小さな子も一緒に音楽を奏で、そしてお互いに影響を受けあいながら練習を重ねています。
大家族のような雰囲気の生徒たちによるアンサンブルをお楽しみください。

禅✖️しず香

(ぜん かける しずか)

オリジナルポップス


<出演>
12:15〜 あいち健康の森公園 大芝生広場
15:30〜 げんきの郷 すくすくヶ丘

愛知県を中心に活動中の2人組、禅としず香のコラボレーション。
個性活かし合う色濃い音楽をお楽しみに!

<音源>
ZENSHINZENREI!!!!! 〜 愛を知る人

角田 育代 & 平野 達也

(つのだいくよ あんど ひらのたつや)

日本のフォークソングほか

<出演>
13:15〜 あいち健康プラザ アトリウム

[公開リハーサル]
11:00〜12:00頃 ウッドビレッジ

クラッシックからポップスまで幅広い音楽性と即興演奏を奏でる角田育代 (バイオリン) とシンガーソングライターの平野達也 (ヴォーカル、ギター) のDUOです。

日本のフォークソングを中心とした音楽を演奏しております。


< 角田育代 プロフィール >

愛知県名古屋市出身。7才よりヴァイオリンを始める。武蔵野音楽大学音楽学部器楽科卒業。ザルツブルクモーツアルテウム音楽院に3年間留学。ザルツブルクでリサイタル。その後、ドイツ、オーストリア各地で演奏。帰国後、名古屋を中心に、山形、岩手、鹿児島など全国各地でリサイタル、ジョイントコンサートを行う。また、オーストリア、アメリカ、メキシコ、台湾など海外での演奏活動も続けている。現在、芸術協会会員、SIC音楽教室講師、バッハアンサンブル名古屋メンバー。

苗代澤 伸一

(なしろざわ しんいち)

フォークソング、歌謡曲

<出演>
15:30〜 げんきの郷 ふれあい広場

今回で3回目の出演となります。
昨年音楽活動25年となりました。その大切な節目でNHKのど自慢大会に出場を果たしました。
今回はフォークソングにとどまらず歌謡曲もレパートリーに入れようと思っています。どうぞ最後までお楽しみください!!

<音源>
もしもピアノが弾けたなら
バイオリン/フィドル音楽の休日2023

バーヤン

ニューミュージック、歌謡曲 (年代問わず)

<出演>
11:30〜 げんきの郷 ふれあい広場

ソロでのギター弾き語りです。
オリジナルはなくカバー曲ですが、 歌唱に重点を置いて歌ってます。
曲は、皆さんが口ずさめる有名な曲が多いです。一緒に歌って楽しんでいただけると嬉しいです。

<音源>
すみれ色の涙
ワインレッドの心

東浦フィルハーモニー管弦楽団


クラッシク、ポピュラー

<出演>
11:30〜 あいち健康プラザ アトリウム

東浦町を中心に活動しています、小さなオーケストラです✨
地域の皆さんに生の音楽を楽しんでいただこうと活動しています! 
独自開催のニューイヤーコンサートの他に、デイサービス、お寺さん、クリスマス会各種サロン、高齢者施設等に訪問演奏させていただいております! 
メンバー募集中です🎶

<演奏曲>
ハンガリー舞曲第6番 (ブラームス) 
旅立ちの日に
ほか

びんびん


フォークソング (オリジナルあり)


<出演>
14:00〜 あいち健康プラザ アトリウム

[公開リハーサル]
11:00〜12:00頃 ウッドビレッジ

音楽とは音を楽しむこと
生活に音楽をコンセプトに
イベントお祭り中心に活動中 !!


<音源>
ある女の子の一人旅
よいどれかぐや姫

犬山一人

ポンテヴェッキオJAZZ倶楽部 featuring トリオ・カピリンR

(ぽんてゔぇっきお じゃず くらぶ ふぃーちゃりんぐ とりお かぴりんあーる)

ジャズ

<出演>
17:00〜 あいち健康の森公園 大芝生広場

ジャズをこよなく愛するマスターが営むスタジオ「Ponte Vecchio」に集う仲間で構成するジャズバンド。
今回は、バイオリン、ウクレレ、ベースの「トリオ・カピリンR」をフィーチャーした6人編成で演奏します。スタンダードのほか、ジブリの名曲やおなじみのアニメソングを独自のジャズアレンジでお送りします。乞うご期待!!

<音源>

みなみ風


オリジナル曲ほか

<出演>
11:30〜 あいち健康の森公園 大芝生広場

 大学時代からの同級生・サークル仲間を中心に2007年からみなみ風として名古屋・知多半島を中心に活動しています。「呼ばれたらどこへでも!」をモットーに、地域のお祭りや敬老会、クリスマス会などに参加して歌っています。
愛・平和を歌うオリジナル曲を主としながら、歌謡曲、演歌など会場に来た方々と一緒に歌ったり、 脳トレ体操などを取り入れたりしています。

<音源>
つながり〜みなみ風オリジナル曲メドレー

村松 愛子

(むらまつ あいこ)

フォーク、ポップス、オリジナル曲

<出演>
14:45〜 げんきの郷 ふれあい広場

「心を繋ぐシンガーソングラーター」の村松愛子です。30年以上にわたり、知多半島中心にイベントや福祉施設などで演奏活動をしています。現在は「対話型セラピーライブ」と称し、観客とのコミュニケーションを重視するスタイルでライブを展開しています。
また、演奏活動の傍ら音楽を手段にしてご縁を繋げるコーディネーターとしても活動しており、東浦町でフォークギター同好会を主宰しています。

<音源>
トウォネラ川の向こう
ひとり咲き

もふもふアルパカ団


フォルクローレ

<出演>
13:00〜 あいち健康の森公園 大芝生広場
14:45〜 げんきの郷 すくすくヶ丘

みなさ〜ん!こんにちは!
私たちは名古屋大学フォルクローレ同好会OB・OGで構成されたグループ【もふもふアルパカ団🦙】です!

南米にある、ボリビアやペルーの民族音楽フォルクローレを演奏します。地球の反対側の音楽ですが、日本で暮らす私たちにもどこか馴染みのある音色やメロディーが特徴です。
今日は、私たちらしい明るい演奏をするので皆さんと一緒に楽しい時間を過ごせたらいいなって思っています!

<音源>

ユキ with N

(ゆき うぃず えぬ)

フォークソング、ポップス

<出演>
10:45〜 げんきの郷 すくすくヶ丘

バンド名、ユキwith N。Nは仲間のN。カフェ・レストラン、交流館、イベント会場等で演奏しています。世代を超えて親しまれているポピュラーソングをお届けします。聴かせる歌あり、楽しい歌ありでのライブは癒される、元気が出る、また聴きたいと大好評。
ぜひ、聴きに来てくださいね!
楽しいひと時をご一緒に♪