バイオリン/フィドル音楽の休日2023

出演者紹介

【ゲスト】

MASH弦楽団

ジプシージャズ

<出演>
11/5(日) 13:15〜、あいち健康の森公園大芝生広場
11/5(日) 15:30〜、あいち健康の森公園大芝生広場
ほか

ヴァイオリニストのruriを中心に2017年に結成された弦楽器のみの編成のジプシージャズバンド。1940年代のギタリスト、ジャンゴラインハルトが始めたフランスのジャズを中心に演奏している。超絶テクニックと息の合ったアンサンブルを売りとし、時に哀しく時に楽しく、哀愁漂うメロディやスイング感を大事にしたパフォーマンスで日本ではまだ馴染みのないジプシージャズを日本のみならず世界各地で普及させている。2018年3月台北、2019年5月リヨン、パリ公演。1st albumキノコ狩り、2nd albumキニナルキノコ完売。3rd album【kinocolosseum】4th album【MASH meets GHIBLI JAZZ】発売中。2022年ジブリパーク関連イベントで愛知県万博記念公園モリコロパークでも演奏。好評を博す。
バイオリンアンサンブル教本「バイオリンで奏でるジブリジャズ」発売中。
宮本亜門氏、日比谷ミッドタウン主催のnextアーティスト2023受賞。
Yahoo!ニュース、ナタリーなどにも掲載される。
2023年6月30日にFestival Django Reinhardt Japanを主催。

5thアルバム【MASH Festival】にて「音楽があればそれでいいのさ」(大府市イメージソング)を収録。

出演歴
すみだジャズフェスティバル、阿佐ヶ谷ジャズストリートフェスティバル、ジブリパーク愛知県万博記念公園、高円寺フェス、小笠原アイランドジャズフェスティバル、下北沢シトロエン祭、竹芝フェス、Fete de la musique daikanyama、長池公園キャンドルナイト、バイオリン/フィドル音楽の休日、日比谷フェスティバルなど他多数

ライブハウスなど
Au Lapin Agile(Paris)、Atlier 58(Paris)、jerome casanova(Paris)、CAFE CHARMANT(Lyon)、Modern mode cafe(台北)、bar between(台北)、日比谷ミッドタウン、帝国ホテル、オーバカナル銀座、MASH RECORDS、Strings、東京ソラマチ、スカイツリー、すみだ水族館、すみだトリフォニー大ホール、成城ホール、阿佐ヶ谷ヴィオロン、カトリック福江教会、ソトノマ、uma kagurazaka、アーツ千代田3331、上野公園野外ステージ、ヲルガン座、otis!、銀座バーブラ、江戸のれん土俵の上、ジブリパーク愛知県万博記念公園、あいち健康の森公園など他多数

公式サイト

SUZUKI Violin Special Band

クラシック、映画音楽、アニメソングほか

<出演>
11/5(日) 12:30〜、あいち健康の森公園大芝生広場
ほか

大府市に本社・工房を構える鈴木バイオリン製造(株) 代表取締役社長 / バイオリニストの小野田悠真と愉快な仲間達で構成するスペシャルバンド!!

さまざまな編成でクラシックの名曲や映画音楽をお送りします。
・ソプラノ、バイオリン、アコーディオンのトリオ
・バイオリンデュオ & アコーディオン
・バイオリンデュオ & ウクレレ & ???
・バイオリンデュオ & ギター
・バイオリン合奏 & ギター   他

曲目は、
・乾杯の歌 〜オペラ「椿姫」より
・チャルダッシュ
・バッハのメヌエット
・アニメ・映画音楽の名曲
など

鈴木バイオリン製造(株)公式ウェブサイト

Trio Piacere

トリオ・ピアチェーレ
ソプラノ、バイオリン、アコーディオンのトリオです。

愉快な仲間たち

助っ人:  J.C.Sugino

ゲスト: クラウンチョクさん

【公募出演者】

om28Komi

中川イサトさんのアコースティックギターによるインストゥルメンタル曲

<出演>
11/4(土) 11:00〜、公園大芝生広場
11/4(土) 12:30〜、薬草園
ほか

マーティンom28 (おーえむ・にっぱち) の購入をきっかけに、このギターが活かせる楽曲はないものかと思っていた時、中川イサトさんのFOOTPRINTS(フットプリンツ)というCDに出会い、これだと思いコピーを始めました。ようやくレパートリーも増えてきましたので、参加させて頂きます。

<曲目>
六番町Rag
オレンジ#3
堂山町の夜は更けて
風の谷
檳榔樹の木陰
Chotto Toropical 他

<音源>
オレンジ#3
Rainbow chaser

Re・fresh ハープ

クラシック、映画音楽

<出演>
11/4(土) 11:00〜、薬草園

大府市民活動センターに登録し、テーマを設けて選曲・内容や思いを、絵やお話で伝えてグランドハープで演奏し、一人ひとりに感じて頂けるように、試行しながら活動しています。
 今回は、アローブギャラリー以来4年ぶりです。テーマは有りませんが、皆様が耳にしたことのある曲です。

<演奏曲>
・亜麻色の髪の乙女、月の光 (ドビュッシー)
・エターナリー (チャップリン映画「ライムライト」のテーマ)   他

あくえりあす

ブルーグラス

<出演>
11/5(日) 14:45頃〜、公園大芝生広場
ほか

神戸大学OBと現役生のバンド、“あくえりあす”。モダンでかわいいブルーグラスナンバーを中心に、ライブハウスやフェスで演奏してきました。学生時代から続く仲良しメンバーなので息のあった演奏、ハーモニーが聴き所です!
大府市はバンドの女将、ポカリの出身地。慣れ親しんだ地元で演奏する機会を頂き凄く嬉しいです。
バンド名の通り、清涼飲料水のようにフレッシュな演奏で、乾いた秋の空気に潤いとワクワクをお届けします!

<音源>
Pretty Little Girl From Galax
You Took All the Rambling Out of Me


あだんカリ~'S

沖縄音楽

<出演>
11/4(土) 13:15〜、げんきの郷ふれあい広場

あだんカリ~'Sというサンシンを中心としたギター、ベース、島太鼓を用いて沖縄音楽を中心に活動しているグループです。
コロナ禍で演奏機会が少なくなり、コロナも落ち着き少しずつ演奏機会を増やしていくのを楽しんでます。


猪飼水口

アイルランド伝統音楽

<出演>
11/5(日) 11:45〜、公園大芝生広場 ほか

普段、名古屋や静岡のカフェ・パブなどで演奏しています。アイルランドで伝統的に継承されている民族音楽を集まったミュージシャンでその場で出し合って演奏するセッション形式での演奏が主体です。

今回はライブ形式での演奏ですが、曲目や細かいアレンジなどは事前に決め過ぎずにその場で作っていきますので、セッションの雰囲気を少しでも感じてもらえたら嬉しいです。

いにみにマニも

ブルーグラス

<出演>
11/5(日) 14:15〜、公園大芝生広場

名古屋大学ブルーグラスサークル所属の6人バンドです。ブルーグラスはアメリカ発祥の音楽ジャンルで、アコースティック楽器による陽気な演奏が特徴です。バンジョーやドブロといった珍しい楽器から、ギター、フィドルのような有名楽器まで、6種類の楽器と一緒に楽しく演奏します。

・Road to Colombus
・I Wonder Where You Are Tonight


ウクレレ キララ

ポップス、アニメソング

<出演>
11/4(土) 11:00〜、げんきの郷ふれあい広場
ほか

ウクレレキララは、一人だけでは創り出すことのできない生き生きとした響きと音楽を楽しんでいるグループです。

<曲目>
亜麻色の髪の乙女
トトロ
ルージュの伝言
カントリーロード
なんとなく なんとなく

ウクレレしょうべい & キッズ

童謡・歌謡曲

<出演>
11/4(土) 12:30〜、げんきの郷ふれあい広場

まちかどウクレレおばさんのウクレレしょうべいと元気なウクレレしょうべいキッズです。一緒に元気に楽しく歌いましょう♪

<音源>
ドリームステージ2021 大府・東浦

エイトベア

フォークソング

<出演>
11/4(土) 14:00〜、げんきの郷ふれあい広場
11/5(日) 11:00〜、ウッドビレッジ
ほか

2000年より中高年のフォークグループ「フォークの時代制作実行委員会」のメンバー兼事務方として路上ライブ活動の傍ら、自身の好きなフォークシンガーの唄をソロであちこちのイベントステージで弾語りさせていただいています。
昨年も出演させていただき、今年も青空の下で会場に足を運んでいただく皆さんと楽しい時間を共有できたらと思います。

<予定演奏曲>
・あの素晴らしい愛をもう一度
・岬めぐり
・イムジン川
他、60~70年代の隠れたフォークソングの名曲

<音源>
春を待つ手紙~愛さずにいられない

オアシス

フォーク、ポップス

<出演>
11/4(土) 11:30頃〜、げんきの郷ふれあい広場 ほか

学生時代の仲間で40数年ぶりに集まり、ウクレレを始めました。その楽しさに魅了され、3人から始めて今や10人に。

ウクレレに始まり、マンドリン、ギター、バンジョーを追加し、楽しい♪ 面白い♪ 嬉しい♪ そんな練習会を月1回やってます。

お祝付けマーイ

琉球古典音楽、沖縄音楽

<出演>
11/5(日) 11:00〜、公園大芝生広場
11/5(日) 14:00〜、ウッドビレッジ
ほか

沖縄の伝統芸能をはじめとして音楽で予祝を願い歌い踊るチームです。

<音源>
クイチャー

おぶちゃんバイオリンズ

バイオリン練習曲 (キラキラ星ほか)

<出演>
11/4(土) 10:00〜、公園大芝生広場 (オープニング) ほか

バイオリンを習っている小学生の仲良しグループです。

久遠と來花

ブルーグラス (カントリー音楽)

<出演>
11/4(土) 13:15〜、公園大芝生広場
11/4(土) 14:45〜、げんきの郷ふれあい広場
ほか

フィドルとアコースティックギターのユニットで、アメリカのカントリー音楽「ブルーグラス」の演奏を中心に活動中!
各々の楽器の魅力を存分に引き出し、カントリー音楽ならではの陽気な曲から現代的なオシャレ曲までお届けします♪

クリスティ & エリック

ポップス (オリジナル含む)

<出演>
11/4(土) 14:00〜、公園大芝生広場 ほか

音楽療法士クリスティの歌とピアノと、癒しのギタリストエリックで、楽しいトークと一緒に歌ったり振り付けしたりと楽しくほんわかな時間をお届けします。

<音源>
好きです犬山 (オリジナル曲)

しまふくろうと仲間達

ポップス

<出演>
11/4(土) 12:00頃〜、げんきの郷ふれあい広場

「野に咲く花のように」「オブラディオブラダ」「愛の花」をバイオリン、ギター、ウクレレで楽しく愉快に演奏します !!

三味線かりん & てる毛虫

童謡・民謡

<出演>
11/5(日) 12:30〜、げんきの郷ふれあい広場

生演奏・生歌での盆踊りを実現するために、三味線の稽古に励んでいます。まだまだ拙いですが、必ず実現させます ! 
その時はぜひ踊ってくださいね !

大衆歌謡楽団ロマンス

童謡・歌謡曲

<出演>
11/4(土) 10:15〜、薬草園

コントラバス、クラシックギターの合奏に合わせ、皆さんに歌っていただいています。懐かしい歌謡曲・童謡を一緒に歌いましょう !

<音源>
ドリームステージ2021 大府・東浦

高橋 真珠

クラシック (バイオリンソロ)

<出演>
11/4(土) 11:45〜、あいち健康プラザ
11/4(土) 14:45〜、公園大芝生広場

深まる秋に紡ぐバイオリンの音

心踊るような舞曲を中心に演奏いたします。

今回と同じ舞曲のテーマは、来年2月2日には宗次ランチタイムコンサートにてピアノと優雅に奏でます。

<音源>
ラルゴ (J.S.バッハ 無伴奏バイオリンソナタ第3番第2楽章)

苗代澤 伸一

フォークソング、さだまさし曲

<出演>
11/5(日) 11:00〜、げんきの郷ふれあい広場

昨年に引き続き参加します!!今回はさだまさしさん+αの曲をギター1本で弾き語りをお届けします。私事ではありますが来年、音楽活動25周年のアニバーサリーイヤーとなります。Youtube活動も精力的に続け昨年秋から毎日1本動画を配信し365日達成も果たしました!!
今後とも応援よろしくお願いします。
<予定曲目>
・秋桜
・あの素晴らしい愛をもう一度
・広島の空
・キーウから遠く離れて 等
*演奏者の都合により変更もあります。

<音源>
広島の空
あの素晴らしい愛をもう一度

ナミ・ツネ

オリジナル曲・歌謡曲カバー

<出演>
11/5(日) 11:45〜、ウッドビレッジ
11/5(日) 14:00〜、げんきの郷ふれあい広場
ほか

オリジナル曲をメインに、名古屋界隈を中心に活動しているユニットです。場所に合わせて歌謡曲カバーも取り混ぜながら、幅広い年齢層の方に楽しんでいただけるよう心がけています。また普段着に着物を着てほしいという思いから、ボーカルナミの衣裳は毎回着物をアレンジしているものとなっていて、それがナミ・ツネのステージのアクセントにもなってますのでお楽しみください。

<音源>
お星さん⭐️ (オリジナル)
酒よ

東浦フィルハーモニー管弦楽団

クラシック、ポピュラー

<出演>
11/4(土) 11:00〜、あいち健康プラザ ほか

東浦町を中心に活動している小さなオーケストラです。
バイオリンをはじめ団員を募集しています。

びんびん

フォーク系 (オリジナルを含む)

<出演>
11/5(日) 11:45〜、げんきの郷ふれあい広場
11/5(日) 14:45〜、ウッドビレッジ
ほか

Music is Life !
音楽とは音を楽しむ事をコンセプトにお祭りイベント中心に活動中
カレッジフォークの小さな日記
吉田拓郎より古い 五つの赤い風船の遠い世界に等々
古臭いフォーク大好き 男性3人のハーモニーをお聞きください

<音源>
びんびんの歩み (各会場での演奏風景)

ポンテヴェッキオJAZZ倶楽部

スタンダードジャズ

<出演>
11/4(土) 11:45〜、公園大芝生広場
11/4(土) 15:30〜、げんきの郷ふれあい広場
ほか

名古屋市中川区の貸スタジオ「ポンテヴェッキオ」のマスター"まさき"が友人・お客様と共に夜な夜なセッションを繰り広げ、さまざまな編成で各地のイベントに出演しています。今回は当イベントに相応しく、サックス、ピアノ、ドラムスにバイオリン、ガットギター、ウッドベースを加えた6人編成。熟練の技と持ち前のチームワークでスタンダードなジャズを演奏します。グラス片手に気楽にお聴きください !!

<音源>
On A Clear Day ~ There Will Never Be Another You

ミドリックス

フォークソング (オリジナルを含む)

<出演>
11/4(土) 10:15〜、げんきの郷ふれあい広場
11/4(土) 11:45〜、薬草園

名古屋市緑区在住の3人が、メンバーの自宅に集まりオリジナルや少々古めのフォークソングを練習しています。⽼眼は年々進み、記憶⼒は⽇に⽇に衰えていますが、⻘春時代に聞いたフォークソングを演奏すると、まるでタイムスリップでもしたように声は弾み心は踊ります!
緑区のミドリックス、どうぞ宜しくお願いいたします♫

【演奏予定曲】
・ディスカバージャパン(オリジナル)
・涙色の星 他

<音源>
ディスカバージャパン(オリジナル) 他

みなみ風

フォーク(オリジナルを含む)

<出演>
11/4(土) 15:30〜、公園大芝生広場

大学時代の同級生・サークル仲間を中心に2007年からみなみ風として名古屋・知多半島を中心に活動中。
「呼ばれればどこへでも」をコンセプトに地域のお祭り、高齢者施設などで歌っています。3月は東別院で東日本大震災のチャリティーライブ、5月はげんきの郷のふれあいライブで歌うのも楽しみです。
10回出場した浜名湖フォークジャンボリーが終わってしまいましたが、愛知でも音楽の輪を大きく広げて行きたいと思っています。

<音源>
ソライロ (オリジナル)
君と歩く道 (オリジナル)


村松愛子

ポップス、フォーク、オリジナル

<出演>
11/5(日) 12:30〜、ウッドビレッジ
11/5(日) 14:45〜、げんきの郷ふれあい広場
ほか

東浦町在住。
ギターの弾き語りのライブ活動を始めて、今年で31年を迎えました。キャッチフレーズは「唄う地産地消」。
地元のイベントを中心に活動しています。

<音源>
知多半島賛歌 (オリジナル)
3月の雪 (オリジナル)


もふもふアルパカ団

南米はボリビア、ペルーの民族音楽「フォルクローレ」

<出演>
11/4(土) 12:30〜、公園大芝生広場 ほか

みなさんこんにちは!私たちは名古屋大学フォルクローレ同好会のOB OGで結成されたコンフント「もふもふアルパカ団」です!
フォルクローレとは、南米はボリビア、ペルーの民族音楽のことで、「コンドルは飛んでいく」など聞いたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?地球の反対側の音楽ではありますが、どこか懐かしい音色やメロディが特徴です。
みなさんと一緒に楽しい時間を過ごしたいと思いますのでよろしくお願いします!!

<音源>
YO LA QUIERO TANTO (よ ら きぇろ たんと)
LOCO LOQUITO (ろこ ろきーと)

山ちゃんず

ポップス他

<出演>
11/5(日) 15:30〜、げんきの郷ふれあい広場

山ちゃんずは、男性1名 女性5名 計6名で構成されたグループです。
ギター、ウクレレの弾き語りにオカリナも加わり、歌謡曲やポップス等をはじめとして 色々なジャンルの曲を演奏し、皆様にお届けしています。
曲の間にはジョーク満載のトークで笑顔になること間違いなし!
楽しいひと時をお楽しみください。

<音源>
寒い朝

ゆるりん

フォークソング、ポップス、歌謡曲

<出演>
11/5(日) 13:15〜、げんきの郷ふれあい広場
ほか

ウクレレサークル「クルーラーズ」のメンバー有志が名古屋駅に程近い牧野コミュニティセンターに集まって、ウクレレや歌を練習しているこじんまりとしたチームです。古いフォークソングや皆で歌える歌謡曲、CMで流れている懐かしい名曲などまったりと演奏します。どうぞよろしくお願いいたします♫

<音源>
オーシャンゼリゼ